15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

長生村議会 2020-06-01 令和2年定例会6月会議(第1日) 本文

次の7款、2項道路橋りょう費橋りょう維持管理事業につきましては、村道1231号線、大根地先における無名橋の架け替え工事でございます。翌年度繰越額は、1,017万5,000円で、財源は、国庫支出金で495万円、地方債で360万円、一般財源で162万5,000円でございます。  

長生村議会 2020-03-01 令和2年定例会3月会議(第1日) 本文

橋りょう維持管理事業においては、橋りょう長寿命化修繕計画に基づき、曽根地先にかかる中島橋設計業務委託を、補修工事については北水口地先北水口号橋及び北水口号橋、並びに市ヶ谷地先柳戸橋の計3橋の補修工事を実施するものでございます。  次の3目道路橋りょう新設改良費ですが、3,310万円で、前年度比140万2,000円の増となっております。

長生村議会 2020-01-01 令和2年定例会1月会議(第1日) 本文

第2表繰越明許費でございますが、7款土木費、2項道路橋りょう費橋りょう維持管理事業設定金額が1,039万5,000円で、これは村道1231号線、大根地先における無名橋のかけかえ工事において、関係機関との協議により工事着手が遅れることとなったため、年度内事業完了が見込めないことから、翌年度に繰り越すものでございます。  

松戸市議会 2019-03-25 03月25日-06号

橋りょう維持管理事業ですが、長寿命化計画を5年ごとに見直し、今年度次期修繕計画の策定を進めているとのことです。今後も、着実な推進をよろしくお願いいたします。 松戸駅周辺地域活性化事業水陸両用バス社会実験運行委託料ですが、安全な体制での実験運行をよろしくお願いいたします。この事業に関しては、災害時緊急支援物資の輸送が考えられるとのことです。

長生村議会 2019-03-01 平成31年定例会3月会議(第1日) 本文

橋りょう維持管理事業においては、長寿命化設計業務委託として、中島橋下通橋の2橋を、長寿命化補修工事については、緊急度の高い、大根地先無名橋、内谷川高根支線に架かる、本郷橋及び柳戸橋の計3橋の補修工事を実施するものでございます。  次の、3目道路橋りょう新設改良費ですが、3,169万8,000円で、前年度比4,065万8,000円の減となっております。

長生村議会 2018-06-01 平成30年定例会6月会議(第1日) 本文

最後に、7款土木費、2項道路橋りょう費橋りょう維持管理事業につきましては、橋りょう長寿命化修繕工事でございます。金額及び翌年度繰越額は450万円、財源内訳は、未収入特定財源のうち国庫支出金が242万円、地方債が170万円、一般財源が38万円でございます。合計で、4事業金額及び翌年度繰越額で、1,559万6,000円の繰越明許費でございます。  

長生村議会 2017-12-01 平成29年定例会12月会議(第1日) 本文

今回の補正でございますが、人事異動に伴う人件費の増減、ふるさと納税による歳入及び返礼品等歳出の増額並びに橋りょう維持管理事業補正するものでございます。  補正額でございますが、1億1,120万8,000円で、これを追加し、補正後の歳入歳出予算の総額を50億9,655万6,000円とするものでございます。  

長生村議会 2017-03-01 平成29年定例会3月会議(第1日) 本文

橋りょう維持管理事業では、橋の長寿命化設計業務委託として、北水口号橋設計と、内谷川本線長通橋南部橋修繕工事でございます。減額の要因は、28年度は、こちらで予算化しておりました舗装修繕事業予算道路舗装整備事業に組みかえたためでございます。  次の3目道路橋りょう新設改良費ですが、9,533万6,000円で、前年比3,396万8,000円の減となっております。

長生村議会 2016-06-01 平成28年定例会6月会議(第1日) 本文

次に、7款土木費、2項道路橋りょう費橋りょう維持管理事業で実施しております橋りょう長寿命化修繕工事でございます。金額及び翌年度繰越額は1,614万2,000円。財源内訳は、未収入特定財源のうち、国庫支出金が887万8,000円、一般財源が726万4,000円でございます。  次に、7款土木費、2項道路橋りょう費道路改良事業で実施しております津波避難路工事費用地費でございます。

長生村議会 2016-03-01 平成28年定例会3月会議(第1日) 本文

次の土木費橋りょう維持管理事業で、1,614万2,000円。これは、橋りょう長寿命化修繕工事で、関係機関との協議許認可不測日数を要したことにより、年度内完了が見込めないため、28年度に繰り越しするものでございます。  次の土木費道路改良事業で、7,383万8,000円。

長生村議会 2012-09-01 平成24年定例会9月会議(第1日) 本文

次に、20款1項村債、1目社会資本整備総合交付金事業債ですが、補正額減額の1,000万円、これは社会資本整備総合交付金事業借り入れを予定しておりました橋りょう維持管理事業部門100万円と道路改良事業部門900万円が、当初予算編成時には財源の手だてができなかったために、起債の借り入れを予定しておりましたが、一般財源の確保ができましたので、この借り入れを取りやめるものでございます。  

  • 1